ピックアップ記事
PICKUP

 

仕事がなくなると困る・・・・

 

1 愛の戦士 ★ :2022/02/11(金) 14:37:07.46

プレジデントオンライン 2/11(金) 8:16

テクノロジーの発展で、私たちの仕事はどう変わるのか。東京都立大学教授の宮本弘暁さんは「野村総合研究所による研究では、10~20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いことがわかっています」という――。

 ※本稿は、宮本弘曉『101のデータで読む日本の未来』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■テクノロジーの進歩で働き方はどう変わるか

 いま世界では、①人口構造の変化 ②地球温暖化対策によるグリーン化 ③テクノロジーの進歩という3つのメガトレンドが進んでいます。これらも変化が今後、私たちの働き方や労働市場にどのような影響をもたらすのかを考えてみましょう。

 長寿化した社会では、私たちはこれまでより長期にわたって働く可能性が高くなります。そして、職業人生が長くなると、労働環境の変化に直面する機会がおのずと増えます。特に、今後、労働環境を大きく変化させると考えられるのが、テクノロジーの進歩と経済のグリーン化です。

 まず、テクノロジーの進歩が労働に与える影響を考えてみましょう。技術革新により、人間がこれまで携わってきた作業が軽減されたり、置き換えられたりしています。

■1970年代以降は銀行や空港の仕事を大きく変えた

 技術革新と雇用の問題は、1810年代、織物工業の労働者が機械を破壊するなどした「ラッダイト運動」に遡ります。これは産業革命による機械の普及が、人々の仕事を奪うのではないかという懸念から発生したものです。1930年代に経済学者のジョン・メイナード・ケインズは、新技術は人々から雇用を奪い、技術的失業が増えると警告しました。

 その後の技術進歩も目覚ましく、人々の働き方を変えてきました。例えば、1970年代以降は、銀行窓口の仕事がATM(現金自動受払機)に置き換えられたり、空港のカウンター係の仕事が自動チェックイン機に置き換えられるなど、人手を要した仕事が自動化によって機械に代替されてきました。

■日本の労働人口49%が関わる職業が機械に代替される

 このように過去を振り返ってみると、たしかに新しい技術は人々から特定の職を奪ってきました。しかしながら、経済全体でみると、技術革新は雇用を減らし、技術的失業を増やしてはいません。

 しかし、最近では雇用へのマイナスの影響が懸念されています。イギリスのオックスフォード大学のカール・フレイ博士とマイケル・オズボーン准教授は、今後10~20年間に、技術進歩により、アメリカ国内の労働者の47%が仕事を機械にとって代わられるリスクが高いとし、雇用の未来について世界で研究ブームが発生しました。

 日本を分析対象としたものとしては、野村総合研究所による研究があります。野村総合研究所は2015年に前述のフレイ博士とオズボーン准教授の研究と同じ手法で、国内601種類の職業について、それぞれAIやロボット等に代替される確率を試算しています。

 分析結果は、10~20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いとしています。

■自動化される可能性が最も低い職業とは

 図表1は、日本で自動化される可能性が高い職業と低い職業を示したものです。自動化の可能性が高い仕事は、コンピュータが比較的得意としている情報管理や処理に関連する作業が多いものとなっているのに対して、自動化の可能性が低い仕事は、創造的作業を伴っていたり、複雑な社会的交流が必要とされる作業を必要とするものとなっています。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd3b80c0e589d790e62c54062549ad4812c0fcc&preview=auto

★1:2022/02/11(金) 11:27:35.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644553783/





50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:41:47.27

>>1

これつけてくれよ。図表。一番大事。

「49%の日本人が機械にとって代わられる」
10年後に自動化される職業、生き残る職業10選
https://president.jp/articles/photo/54502?pn=3&cx_referrertype=yahoo&yhref=20220211-00054502-president-bus_all

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:43:17.28

>>1
医者、弁護士、ピアニスト
居なくなるよ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:01.15

>>1
事務仕事の多くは必要なくなるから、
その人たちが介護や建設現場に行けば外国人労働者はあまり必要なくなるね。

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:37:40.24

俺職人なんだが

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:37:59.75

それでおまえら仕事は?

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:38:35.98

>>5
日本人ならお休みだよ

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:38:44.04

>>5
わかってるくせに

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:25.38

>>5
スマン、年末年始に*から逃げた
履歴書送らなきゃいけないんだが、濃厚接触者になって自宅待機中や

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:38:48.98

子供の頃は電車の駅の切符切りのおじさんに憧れていたもんですよ(´・ω・`)

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:10.50

>>11
俺の地元は県庁所在地の駅なのにまだいるぜw

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:42:07.74

>>26
改札でSuicaのリーダーを乗客一人一人に差し出すの?

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:38:52.69

世界はお好きにどうぞw ジャパンは履歴書は手書きさせるし、FAXも使うし、ハンコもやめませんw

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:39:49.92

>>13
ハンコは辞めだしたな
やっぱりね役所なんだよボトルネックは

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:39:36.02

移民入れる必要がなくなったな

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:39:43.78

生活できるならいいよ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:39:44.99

とって変わられた人たちはどうやって生きてくの?

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:30.34

>>20
機械に反逆します

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:45.40

>>20
映画なら食肉にされるよ

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:05.15

>>20
個人だと実際は取って代わられる前に定年になるか転職する。全体はいつの間にか仕事が変わっていくから急に変化はしない。

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:55.93

>>20
自らの肉体を機械化する

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:39:47.42

とりあえず薬剤師は自動化やね

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:42:18.02

>>21
厚生省「機械がやるのはいいけど薬剤師はおけ」

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:04.41

原発増やして電気代下げないとね。

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:23.95

機械持ってる大企業だけが儲かる仕組み

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:31.68

最後に残るのは肉体労働

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:42.48

20年前から言ってねえか?さっさとしろ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:46.14

10年後もFAXは残ってると思う

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:40:49.96

てか年寄りにできる仕事を増やしてくれよ
これからの日本は年寄りしかいなくなるので

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:41:05.63

ついにベーシックインカムが実現するのか

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:20.71

>>42
自動化に使う機械からそのための徴税でもしないと難しいんだろうな
今だと固定資産としての課税がせいぜいだろうし

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:41:06.87

公務員はなんだかんだいって残ってる気がする
非正規は切られるかもしれんけど

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:41:14.98

パソコンの登場で活版印刷が消えた、まともなAI積んだロボットが市販されたら凄い変化がおきるんだろうな

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:41:25.17

新幹線は開業当初からやろうと思えば完全自動運転にできた、
それでもいまだに有人運転やってるのはなぜか、
テクノロジーが進んでも人間から簡単にとって代わるかというと
案外そうでもない。

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:41:40.83

マクロも使えんジャップさんが自動化制御するには早くても40年くらいはかかるだろう

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:42:18.27

10年前も言ってた様な…

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:42:22.50

うち一部上場企業の業界2番手だがオートメーション化が加速してる
最終的に人いなくなるってさ
残る意味ある?

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:14.52

>>55
2番手だからこその投資やな、他社を出し抜くには機械化が一番手っ取り早い

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:42:31.25

公務員は相手選べないから
老人や頭のいかれてる奴まで全部窓口で対応しないといけない

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:43:35.18

>>57
窓口は非正規の仕事だから大丈夫

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:46:34.23

>>62
クレーマー的な人は即担当者に変わりますで正規が相手するよ

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:42:43.69

農業するしかとりあえず手伝えば食べ物ぐらいは分けてくれるべ

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:43:14.45

図書館の司書さんって調べ物を頼むと一ヶ月くらいにレポートをまとめてくれるって知ってた?
誰も利用してないのよ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:48.46

>>59
断られるぞ普通に
なに言ってんだおめえ?みたいな顔されて

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:43:37.99

日本人には労働を尊ぶ思想があるから、
それがAIの普及の足をひつぱっている。

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:43:51.63

コレ2013年にも同じ事言ってただろw

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:00.71

>>64
20世紀から言ってたよw

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:43:54.00

自動化したら仕事を失った人は生活どうするの?
自動化によって別の仕事が生まれるかね?

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:31.91

>>65
人力発電機

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:14.83

>>65
なんぼでも生まれる。
人間の欲は尽きる事がない。

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:04.43

なくなるのが
経理事務員 一般事務員 電車・路線バス運転手
梱包作業員 積み下ろし作業員 レジ 製本作業員
検針員

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:09.72

逆に10年前と比べてなくなった仕事は?

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:15.19

薬剤師が先ず筆頭だな

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:52.64

>>71
あいつらホント邪魔
薬は院内処方の方が楽

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:30.29

倉庫の作業とかロボットで充分だろwwww

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:45.31

労働者が足りなくなる言ってみたり
AIに置き換わるから労働者いらなくなる言ってみたり

足らなくなるといらなくなるは矛盾しているから
どっちかが嘘ついてるんだな

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:44:54.24

世界はそうなるだろうが日本はね..

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:12.52

天気予報士とかアナウンサーって人である意味あるのか

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:45:56.33

簡単な事務みたいなのは亡くなるんでないの
うちの会社の年末調整は紙じゃなくてweb申請になったわ
今まで総務の奴らが何人も何日もかかって確認してたけど、あれなくなるだけでもかなりの人件費カットだわ

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:46:18.81

なくならないのが

精神科・小児科・外科 医師
メイクアップアーティスト
作業療法士
言語聴覚士
産業カウンセラー
はり・きゅう
盲・ろう・養護学校教師

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:46:33.62

ドライバー、警備員、製造組立の仕事とか今は募集多いけどな
10年後じゃなくならんだろうな

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:46:34.25

施工管理や建築士も要らんわ
ドローンとばして全部PCで自動作成すりゃええ

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/11(金) 14:46:37.85

落ち着け、皆の衆

AI化が遅れている低成長ジャパンでは

AIに職を奪われるのは先進国でも一番最後。
まだまだ先。



ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事